皆さんどうも。えばやんです。ブログの更新をサボり続けていたら、半年に1回のビッグイベントが来てしまいました。本日3月9日はミクさんの日です。Twitterはさぞかし盛り上がっていることでしょう。この文章を書いている時点ではまだ当日を迎えてないので、どんな発表があるのかワクワクしてます。
当ブログでは、毎年3月9日(ミクの日)と8月31日(誕生日)にミクさんについて語ったり語らなかったりする文章をダラダラ書いて投稿しております。僕の人生はミクさんを中心に動いている部分がそれなりにあるので、この記事を書くことで生存報告としている訳です。ちょうどいい感じに半年くらい空いてますし。
ここ最近はフォントの新作も出せてないどころか、ボドゲの方もサボり気味です。売上は調子いいけど。せめてブログの更新だけでも……とネタは貯めているのですが、貯金をするだけして死ぬまで抱え続ける老人みたいなムーブをかましております。非常によろしくないです。ネタも鮮度が大事、さっさと記事書いて更新するべき。シロコもそう言ってます。多分。
一応、ミクさんの日を祝いつつここ半年のミクさん関連を振り返ろうという建前の記事なので、色々振り返っていきましょうかね。
フィギュアは順調に増えてます
まずは軽いジャブ、ミクさんのフィギュアは順調に増えてるよ〜という話から。やたらデカいミクさんや、やたらファンキーなミクさんや、やたらパーツが細かいミクさんや、ブルアカなミクさんが仲間入りしました。まだまだ増える予定です。ミクさんのフィギュアなんてのはなんぼあってもいいですからね。



しかしまあフィギュアもだいぶ高級品になってしまいました。一体買うのに2万とか3万とかします。でもフィギュアの為なら僕は労働も進んでやります。むしろやらないといけないのです。もっといい金の使い方があるんじゃないかとは思いつつ。
今早く手元に欲しいのは、redjuice先生のでっかいミクです。次のミク誕以降にお届けされるはず。楽しみ。

2025年もGSRを応援しよう
当ブログでは度々グッドスマイルレーシングの話をします。GSRとは車のレースのチームです。名前の通り、フィギュアでお馴染みグッスマが運営する歴史と実績のあるチームなのですが、そんなGSRは今年もSUPER GTに参戦します。もちろん全力で応援しますよ!
GSRはここ数年、冬ワンフェスにてマシンデザインをお披露目しています。もちろん今年もやるとの事でしたので、ちゃんと現地参戦してきました。待機列の誘導があまりにもダメ過ぎて間に合うかと不安になりましたが、なんとか入場。ギリギリ間に合いました。
実際の様子は公式YouTubeにて動画が投稿されてますので、そちらをご覧頂くとして……今年はやる気がいつにも増してスゴい。メンバーもスゴい。そしてレーシングミクは……カッコいい!

SUPER GTは全8戦にエントリー。さらに今年はスパ24時間と鈴鹿1000kmにも参戦。スパと被ってしまった海外戦は、代役を用意してしっかり参加。ファンには堪らない人選でした。さらにスパと鈴鹿の長距離戦ではサードドライバーとして小林可夢偉を招集。スパに置いてきた大きな忘れ物、今年は持ち帰りたいです。SUPER GTもシーズンチャンピオンとって欲しいですね。
ちなみに僕は、今年も夏の鈴鹿とラストの茂木に現地参戦予定です。さらにGWの富士も行きます。海外は……勘弁してください……。
劇場版プロジェクトセカイ、みんなはもう見た?

忘れてはいけません、映画プロセカ。最初の3週はアフターライブのために週1で劇場に足を運びましたが、それ以降はお金が無くなってしまうので行ってません。でもあと390回くらい観たいです。いい映画だった。本当は3万9千字くらいの感想文を書こうと思ってたのですが、残念ながら僕にそんな文章力は無いのでサラっと。
まずね、ミクさんが動いてることに感動しました。ミクさんが大画面の中で動いて喋ってる。この時点でもう涙ちょちょ切れですよ。
ストーリーはプロセカをベースにしているのでプロセカを知っているとより楽しめますが、そうでなくとも初音ミクファンが楽しめる作りになっていて良かったです。最初から最後まで小ネタが散りばめられており、実際いろんな人が協力していました。エンディングのクレジットは壮観でしたね。
しかし初音ミクの映画ですから、大事なのは曲。OPとED、そして劇中何度も聞くことになる劇中曲とそれを元にして生まれた5曲。なんと映画のために8曲も書き下ろされていました。しかもうち6曲はDECO*27というね。過労死しちまうぜ!(なおDECO*27はこの後吹っ切れた曲を投稿した模様) 個人的にはED曲も好きです。じんっていい曲作るんだよなぁ。プロセカに書き下ろした曲全部いいもん。最初のステラから良かったもん。
諦めかけている人たちに寄り添うために歌い続けるミクさんが、健気で良かったです。ファイレクシアの油に取り込まれてしまうシーンは涙無しには語れません(存在しないシーン)。全然語り尽くせないというかスタートラインにたどり着けないのでここで強制終了とさせて頂きます。タイムリミットも迫ってきているので。
なんやかんやで元気です
気付いたらミクの日終わっちまうよ!という事で今回はここらでお開きにします。新年一発目の記事がこれでいいのかというツッコミは置いておいて、私えばやんは今日もミクさんの背中を追い続けますよ。次回は8月31日、ミク誕でお会いしましょう。いやもっとこまめにブログ更新しろ!
コメント